2020年11月19日
外壁・屋根修繕工事、室内リフォームの株式会社みらい住宅開発紀行は、2014年から毎年、子どもへの虐待防止を呼び掛ける、「オレンジリボン運動」の活動支援に取り組んでいます。
本年は、児童虐待防止推進月間の11月に、全国19地域の拠点にて、社用車にオレンジリボン運動のマグネットを装着し、地域の方々へ向けた啓発活動を行っています。
2016年から昨年までは、毎年11月3日(文化の日)に、JR大阪駅前などで「子ども虐待防止オレンジリボンマスク」と「子ども虐待防止オレンジリボン啓発チラシ」を配布し、多くの方にオレンジリボン運動を知っていただくことを目的に啓発活動を実施してきました。しかし、本年は新型コロナウイルス感染拡大予防対策の一環として、街頭での接触型による方法での配布を取り止めることにしました。
コロナ禍に伴って、子どもや家庭の生活環境が変化する中で、虐待のリスクの高まりが懸念されているというニュースを目にすることもあり、今、我々ができることは何だろうという観点から、オレンジリボン運動サポートグッズのマグネットを購入、社用車にマグネットを装着して啓発活動を行うことに至りました。
みらい住宅開発紀行は、地域に根差す企業として、これからの社会を担う子どもたちにできることは何かを考え、多くの子どもたちが夢や希望を持ち、活躍できる未来に向けて取り組んでまいります。
★虐待かな?と思ったら
電話で、189(イチハヤク)<児童相談所虐待対応ダイヤル>
★出産や子育てに悩んだら
市区町村の窓口、又は、0570-783-189(なやみ・いち・はや・く)<児童相談所相談専用ダイヤル>
オレンジリボン運動公式サイト
http://www.orangeribbon.jp/
<関連プレスリリース>
https://www.atpress.ne.jp/news/235850
#オレンジリボン #児童虐待防止 #児童福祉 #子ども虐待 #いちはやく #社会的養護 #児童虐待防止月間 #全国共通ダイヤル 189(いちはやく)
#外壁塗装 #屋根修繕工事 #室内リフォーム #太陽光発電 #みらい住宅開発紀行