2020年11月06日
みらい住宅開発紀行が支援企業として参加しているオレンジリボン運動の「子どもの虐待死を悼み命を讃えるオンライン市民集会」が、2020年11月8日(日)13時からYouTubeで開催されます。
オレンジリボン運動は、2004年に栃木県小山市で3歳と4歳になる二人の兄弟が父親の友人から再三にわたって暴行を受け、幼い命を奪われるという痛ましい事件をきっかけに始まり、子ども虐待防止のシンボルマークとしてオレンジリボンを広めることで、子ども虐待をなくすことを呼びかける市民運動です。
18回目となる本年度の市民集会は、新型コロナウイルスの流行を懸念し、開催方法がオンラインでの開催へと変更されました。YouTubeで開催される市民集会、是非ご参加ください。
みらい住宅開発紀行も毎年11月「児童虐待防止月間」に、街頭での啓発活動をお手伝いさせていただいておりましたが、本年度は、新型コロナウイルスを考慮し、街頭での啓発活動を自粛させていただきました。
みらい住宅開発紀行は、「withコロナの中でも、これからの社会を担う子どもたちにできることは何か」を考え、今後もオレンジリボン運動の支援を行って参ります。
★虐待かな?と思ったら
電話で、189(イチハヤク)<児童相談所虐待対応ダイヤル>
★出産や子育てに悩んだら
市区町村の窓口、又は、0570ー783-189(なやみ・いち・はや・く)<児童相談所相談専用ダイヤル>
「第18回子どもの虐待死を悼み命を讃える市民集会」
2020年11月8日(日) 13時開始
【公式】オレンジリボン運動 YouTubeチャンネル
※詳細は、公式オレンジリボンホームページをご覧ください。
http://www.orangeribbon.jp
#オレンジリボン #児童虐待防止 #児童福祉 #子ども虐待 #いちはやく #社会的養護
#YouTube #市民集会 #CSR活動
#外壁塗装 #屋根修繕工事 #室内リフォーム #太陽光発電 #みらい住宅開発紀行